地方の音楽教室専門集客サポーター|自称集客オタク|おざわくみこ

\あなたに共感する理想の生徒さんが増えるサポートいたします/ 地方で音楽教室をされている先生に向けて 自信・強み・実績がなくても あなたに共感する理想の生徒さんばかりの、ストレスフリーで楽しい教室運営ができる方法を発信しています!

他教室との差別化は過去の自分の経験からできる

自分の教室の特徴をを打ち出し、差別化するために


昔の自分が悩んでいたけど今は解決できたことは何か?
自分はどんな人の、どんな悩みを解決してあげたいと思うのか?


過去の自分を振り返り、見つめ直し、自分にしかできない、自分にしか伝えられないことを考えてみましょう。


・他の教室との違いが分からない
・自分のレッスンの特徴が分からない
・他の先生も同じだと思っている
・他の先生の方が素晴らしいと思っている
・自分はダメだと思っている


とお悩みの先生が、新しい資格を取ったり、技術を上げることに必死になっていらっしゃる方もいるかと思いますが、問題はそこではなくて、答えは先生の今までの経験の中にあります。


会社には設立した理念が必ずあります。私たち音楽教室も同じ。
ビジネスの基本は「困っている人を助けたい」です。


先生はなぜ先生になられましたか?先生として何をしたいですか?
どんな生徒さんの、どんな願いを叶えて差し上げたいですか?


1人では思いつかない…という方は、私も一緒に考えますので、一度メッセージください❣️

 

 

nanapiano-kumi.hatenablog.com










日記にならない記事を書く時のコツ

生徒募集のためのSNSの記事は「日記ではない」とお伝えしていますが、それは分かったけど、どうしたら日記にならずに文章を書けるの?と思う先生はいらっしゃいませんか?



記事を書く時のポイントは、目の前に理想の生徒さん(の保護者様)がいると思って、理想の生徒さん(の保護者様)に向かって話していると思って書くことです。


文章を書く!と思うと作文や日記になりがちです💦
⁡体験レッスンに来てくださった方に直接話していると思って書くとうまくいきますよ♪
⁡あなたが書いた記事を読んでいただきたい人は誰ですか?

 

自分1人では日記になっているかどうか分からない方からのご相談お待ちしています❣️

 

 

nanapiano-kumi.hatenablog.com

Instagramからお問い合わせにつながる3つのポイント

先生はInstagramからお問い合わせはありますか?今回はInstagramからお問い合わせが来るようになるポイントを3つお伝えします❣️


①記事の内容
教室のアカウントには教室のことだけ書きましょう。タイトルが「◯◯ピアノ教室」となっているのに、先生が食べたランチのこと、おうちで飼っているペットのことなど、教室とは関係ない記事を書くとGoogleからの評価が下がり、検索順位が上がらなくなります。

⁡⁡
②お問い合わせ導線
どこから問い合わせすれば良いか?分かりやすく書かれていますか?
⁡お問い合わせしようと思った時に探さないと分からないようでは、すぐ離脱されます😱


ハッシュタグ
検索されるために必要なハッシュタグ(#◯◯)ですが、教室を探している人が検索しそうなワードで付けてありますか?

⁡⁡
教室のアカウントなのに
#ねこ
#ラーメン
などと、関係ないハッシュタグを付けていませんか?


ぜひ先生のアカウントをチェックしてみてくださいね!

1人ではどうすれば良いか分からない…という方からのお問い合わせをお待ちしています💕

 

 

nanapiano-kumi.hatenablog.com

生徒募集で書いてはいけない記事5選

生徒募集のためのブログやSNSに書いてはいけない記事を5つお伝えします↓↓


◾️日記タイプ
あなたのプライベートのことなど誰も興味ありません!⁡教室を探している方が興味があることは「自分(の子ども)のこと」だけです。

 

◾️正論を言う
・ピアノは楽しいです
・心が豊かになります
・脳に良いです
などと、どこでも言っているようなことを書いても「ふ〜ん」で終わりです。

 

⁡◾️自分の書きたいことだけ書く
自分にしか分からない話は何が言いたいのか意味不明〜

 

⁡◾️誹謗中傷
どんなことがあっても誰かの批判は書くべきではありません。信用問題に関わります。

 

⁡◾️自慢のしすぎ
「生徒さんがコンクールで入賞した」など実績を書かれるのは良いのですが、いつもそればかりは良くないです。


先生の投稿はこんな記事になっていませんか?チェックしてみてくださいね✨✨

自分ではよく分からない💦という方の投稿チェックも行っていますので、ぜひお問い合わせください。

 

 

nanapiano-kumi.hatenablog.com

 

教室ホームページに掲載しておきたい情報

教室のホームページに掲載する内容としては


・場所
・レッスン時間と休日
・レッスンコース
・料金
・講師プロフィール
・問い合わせ先


などがあるかと思いますが、意外に掲載されていないけれど重要な項目は【生徒さんの声】です。


インターネットで買い物をする時には、その商品を使った人の感想としてレビューが書かれていることが多いです。それと同じように、実際に教室に通っている生徒さんの意見は、教室を探している方にとって重要な情報になります。


詳しくはこちらをご覧ください⬇️⬇️

www.instagram.com



⁡どのように生徒さんの声を集めれば良いか、どんなことを聞けば良いか分からないという方はご相談ください❣️


nanapiano-kumi.hatenablog.com







生徒募集のやり方は1つだけではない

インターネットを使って生徒募集をする方法が分からないという先生は、他の先生の投稿を参考にしたり、色々なセミナーや講座を受けてやり方を学んでいらっしゃると思います。


でも集客の方法を教えている人はたくさんいるし、情報がたくさんありすぎて、私には何が効果的なのかな?何が合っているのかな?と思うことはありませんか?


私もたくさんの講座やセミナーを受けてやり方ばかりを追い求め、ひとつのやり方に
固執してしまっていた時期がありましたが、その時はうまくいきませんでした。


やり方や方法を学ぶことは大切ですが、方法は無限にあります。
⁡自分にとっての良い方法は自分で探していくしかないです。
⁡学んだことをまずはやってみて、その上で研究、分析、改善を重ねて、自分なりの方法を見つけていくことが大切です。

 

しかし、何年も同じやり方でやっているのに効果がないならば、それは間違っているか、あなたに合っていない可能性があります。そんな時はそのやり方を手放して、別の方法を試してみる方が良いですよ。

 

何年もやっているのに結果が出ない💦という方はぜひ一度個別相談にお申し込みください♫

 

nanapiano-kumi.hatenablog.com

教室ブログやSNSに書くただ1つのこと

教室ブログやSNSに何を書けば生徒さんが集まるのかというと、【教室を探している方が知りたいと思うことを書く】といつもお伝えしていますが、ではそれは何だと思いますか?


教室を探している方が知りたいと思うこととは、自分(のこども)がどうなれるのか?だけです。


「先生のお教室に通ったら生徒さんはどうなりますか?」
その答えだけを書けばOKです!


・ピアノが弾けるようになります
・音楽が好きになります
・心が豊かになります


などは、当たり前のことだし、曖昧でよく分からないし、どのお教室も同じことを言っています。


先生のレッスンを受けたら生徒さんは具体的にどうなるのか?どんな良いことがあるか?これが明確であればあるほど選ばれやすくなります。


私の場合でしたら
・自信が付き、ポジティブな考え方になれます
・「できない」と言わなくなります
・「私天才〜」と言う子になります
・学校で合唱の伴奏者に選ばれます
・大きくなっても音楽を楽しんでいます
などがあります。


あなたのお教室に通ったら生徒さんはどうなりますか?それをブログやSNSで発信していきましょう❣️1人では何を書けば良いか分からない方は一緒に考えますので、いつでもお問い合わせください♪


nanapiano-kumi.hatenablog.com